【HSPワーママ】求職活動3職業訓練校②

2023年2月23日木曜日

求職活動

t f B! P L

 お久しぶりです。あっという間に!2023年になっていました。

更新をしない間にいろいろと重なり、ブログから遠ざかっていました。

とりあえず今を生きています!!


前回の続きを少しずつ書いていきますね。


合わせて読んでみる↓

求職活動1→

求職活動2→
職業訓練校①



訓練校について



ということで、2022年夏から訓練を開始しました。

私の選択した講座は、基礎的なPCスキル(office系)とWEBクリエイターの基礎中の基礎を学ぶものでした。
一般事務として就職することも視野に入れていたので、資格取得も頑張ろうと思っていました。

訓練は1コマ50分×6時間。終了時間が16:30でしたので、子供のお迎えも問題はありませんでした。

訓練校のクラスの方も、10~60代と幅広かったです。意外と年齢層が上目で、30代でも若い方でした。
みなさん異業種、経験豊富な方ばかり。私の今後の働き方について考えさせられることばかりでした。いい刺激を受けた時間でした。
これは訓練を開催して委託先が派遣会社だったのもあるかもしれません。

これから訓練を受講を検討している方へ、以下、私が感じた訓練校での気づきについて書いていきます。

訓練校の【厳しい点】

出席率が厳しい

実技・座学ともに8割の出席が必須でした。

新型コロナの勢いが止まらない中で、子供のために休んでしまうと出席日数が足らなくなる可能性がありました。
子供の体調不良は程度にもよりますが、1週間ほどは身動きがとれないこと。家族が順番にかかったらそれ以上、誰かしら体調不良だったりします。

なので、体調管理は必須項目でした。受講生の中にママさんも多く、学校・保育園から呼び出しの度にヒヤヒヤしたこと覚えています。

講座内容が合わないと辛い

講座案内のチラシには初心者可だったけれど、集まった方のレベルが高かったのか、標準が高く設定され、PC初心者には厳しい内容でした。

office系はそこそこ触っていたので、なんとかなりました。が、WEBクリエイターは最初全然分からなかった…(今も調べないと分からない。)

就職が前提なので、内容も実用的⇒操作ができないとつまずく⇒訓練が辛いと感じる場面も。

家で復習もしましたが、わかるまでは辛かったです。それでもなんとか卒業できたのは、周りの方が優しかったからでした。実際に続けられず去っていった方もいました。

就職に焦る

訓練中に就職が決まっていく方もいます。訓練の終盤、行く先が決まっていないことで、焦りを感じ始めました。
訓練内容に必死だった私は、就活を同時にこなすことができませんでした。仕方ない、私は私なりに進もうと思いました。焦りは消えませんが。
とにかく資格を取ること!を自分の目標にしていたので、それに集中していました。

訓練校も就職が最終目標なので、キャリアコンサルティングも受けました。その中で、ジョブシートなる、自分の履歴書まとめ的な用紙も提出必須でした。どう進んで行きたいか、具体的に書かねばならず、ぼんやりした将来像だと書けない部分もありました。困ったぜ。

卒業したあとも、その後の就活近況報告が必須でした。追跡するとのことで聞いたときは憂鬱でした。
そりゃそうだ、就職支援されているんだから。相手も就職させることが仕事…

とは言え、良い点もありました。

訓練校の【良い点】


受講料なし、スキル・資格取得が可能


これは一番大きいメリットでした。テキスト代や資格試験受験料は負担しますが、受講料なしは良き。一人で勉強するよりも、そういった場所に身を置けば、やる気にもなります。人に相談できる環境って助かることが多いと思います。

私は資格を3個取得しました、レベルは置いといて。笑
履歴書が埋められることって安心材料になりました。頑張った証拠の見える化。

失業手当の待機なし

通常であれば、基本手当支給までに待期期間として2ヶ月かかります。訓練校に行くことで、待機期間が外れます。

給付金がでる


基本手当とは別に1日の受講手当が支給されます。1日500円だったかな?あと交通費も出ました。

失業手当の期間が過ぎても、訓練受講中は基本手当が延長して支給されるところもありがたかったです。私は支給期間が終了していたので、収入を得ながら勉強できること、精神的にも気持ちが楽でした。

仲間ができる

クラスにもよると思いますが。私は人に恵まれ仲間ができ、とてもやりやすかったです。
業種も経験も全然違った人たちが、なんか頑張りに集まってきた!視点も違って面白かったです。こんな経験、なかなかないぞと。


訓練校の【まとめ】

ということで、私なりにまとめました。

学びの場が苦痛でなければ、訓練もおすすめですよ。しかし、訓練に行っても就職がスムーズに行くとは限らなくて…

なんせ、一般事務・WEB関連の求人はとても少ないから。ましてや在宅でなんて条件はさらに厳しいです。※田舎っていうのもあります。

私はその後、事務員として就職を果たしたものの、いろいろありまして…

とりあえず訓練校の話はここまでで。次回は就職先のいろいろを書きますね。

自己紹介

自分の写真
HSP気質な自分を見つめ直し中です。 性格:優しくて真面目なタイプと周りから言われます。大器晩成型。 好奇心旺盛型なので、いろいろと追及することが好き。長続きしないこともしばしば。

アーカイブ

Translate

最新の投稿

QooQ